第255号 2007・4・30

■■ はじめに ■■

みなさん、こんばんは。今日は、民法325条の解説です。

今日から、不動産先取特権の解説に入ります。

さて、今はゴールデンウィークですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

ゆっくりされている方や遊びに行かれている方、仕事をされている方などいろいろかと思います。

世間は休みですが、何か目標があるのであれば、ゆっくり休んでいるわけにはいきませんよね。

何か結果をだそうと思えば、人とどこかで差をつけないとダメなんです。

人が休んでいる時に、一緒に休んでいては差をつけることはできません。頑張りましょう!!

それでは、さっそくはじめていきましょう。

▼▼▼ 第325条(不動産の先取特権)▼▼▼

次に掲げる原因によって生じた債権を有する者は、債務者の特定の不動産について先取特権を有する。

1、不動産の保存
2、不動産の工事
3、不動産の売買

■■ 解説 ■■

まず、先取特権の大枠を確認しておきましょう。

先取特権は、物権の中の一つでした。

そして、物権の中でも担保物権の中の一つでした。

さらに、担保物権の中でも法定担保物権の一つです。

抵当権のような約定担保物権ではありません。

そして、最後に先取特権の中でも3種類あって、一般の先取特権、動産の先取特権、不動産の先取特権があるのです。

今日から、解説していくのが、その不動産の先取特権というわけです。

細かい話に入っていくときは、必ず大きな視点で自分の立ち位置を確認する癖をつけてくださいね。

さて、民法325条は、不動産の先取特権について規定しています。

不動産の先取特権には、3つあります。

不動産の保存、不動産の工事、不動産の売買の3つです。

この3つのパターンがあるということは覚えてしまいましょう。

一つずつの内容については、次回から条文の解説をしながらやっていきますので、3つのパターンをまずは覚えてしまってください。

保存、工事、売買の3つです。

■■ 豆知識 ■■

この不動産の先取特権の3つは、登記をする必要があるのですが、その登記のやり方が3つとも異なっており、非常に特徴的です。

ですから、司法書士試験においては、ほんとによく出題されます。

司法書士試験を受験される方は、必ずこの3つのパターンは覚えてしまってください。

■■ 編集後記 ■■

今日は、不動産先取特権の3つの種類を簡単に解説しました。

次の条文からは、その3つの具体的な内容についての条文になります。

こうやって見てくると、民法ははじめに大まかな条文が規定されていて、その後に個別的な内容が規定されているという形になっていくことに気づかれた方も多いと思います。

こういう民法の条文の配置とか体系を理解できると、一気に民法の理解が深まります。

六法を持っているという方は、民法の条文の目次を何回も読むことをおすすめします。

それから、冒頭に紹介した無料ウェブBOOKのサイトもぜひ休みの間に参考にしてくださいね。

それでは、次回もお楽しみに!!

発行:株式会社シグマデザイン
http://www.sigmadesign.co.jp/ja/

日本で実施されている資格を調べるには資格キングをご利用下さい。

なお、配信解除希望とのメールをいただくことがあるのですが当方では応じることができません。解除フォームよりご自身で解除していただきますようお願いいたします。

(裏編集後記)

受験生におすすめの在宅アルバイト。簡単な文章を入力するだけでお小遣い稼ぎができます。文章を書く訓練にもなって一石二鳥のお仕事です。

昨日は、中学の時の同窓会がありました。

ほんとに久しぶりの人間もかなりいたし、中学時代にはほとんど話しをしたこともない人もいっぱいいたけど、なぜか同級生って、いつ会っても気軽に気をつかうことなく話ができるんですよね。

いろんな人間関係があるけど、同級生ってすごい大事な不思議な関係です(^—^)

このサイトは、まぐまぐより発行している無料メルマガのバックナンバーです。最新号を早く読みたい場合は、無料メルマガの登録をお願いします。登録はこちらから。

【YouTube】独学応援!行政書士塾

YouTubeで行政書士試験対策講座を配信しています!ぜひチャンネル登録を!

管理人の著書

【行政書士試験の最短デジタル合格勉強法。iPadを活用した新時代の勉強法】Amazonで絶賛販売中!

メールマガジン登録

このサイトは、まぐまぐより発行している無料メルマガのバックナンバーです。最新号を早く読みたい場合は、無料メルマガの登録をお願いします。登録はこちらから。

民法のおすすめの本

↓民法基本書の定番である内田民法!民法を勉強するなら必ず持っておきたい基本書の一つです。

民法1 第4版

↓司法試験受験生の間で圧倒的な支持を得ている伊藤塾のテキストです。司法試験、司法書士、行政書士の受験対策や大学の学部試験対策に最高のテキスト。

伊藤真試験対策講座1 民法総則

↓民法の偉大な学者である我妻先生が民法の条文を一つずつ徹底的に解説されています。条文の趣旨や要件・効果などを調べたい時に辞書のように使うと便利な本です。

我妻・有泉コンメンタール民法—総則・物権・債権