↓管理人のYouTubeチャンネルです。ぜひ、チャンネル登録をお願い致します。

第95号 民法 第113条 無権代理

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日3分!条文+豆知識で民法完全制覇! 第95号 2005・12・13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ はじめに ■■

みなさん、おはようございます。今日は、95号です。

今日は、今までにも何回か言葉は出てきたのですが、「無権代理」という言葉を説明します。

113条の解説なのですが、あまり深入りすると、難しくなりすぎてしまうので、とりあえず、だいたいの意味だけ説明しようと思います。

さて、話は変わるのですが、そろそろクリスマスですね。プレゼントを迷っている方もたくさんいると思います。

さきほど、とってもおもしろいプレゼントを見つけました。

それは、なんと月の土地が買えるということなのです。証明書もしっかりと発行してくれるそうです。

しかも、値段が安い!買えない値段ではないのです。

1エーカー(約1200坪)の広さが、2,700円で買えるのです。だいたい、サッカーのグランド1つ分に相当する広さだそうです。

なかなか、おもしろいプレゼントだなぁと思います(^O^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼▼▼ 民法 第113条 (無権代理) ▼▼▼

1項
代理権を有しない者が他人の代理人としてした契約は、本人がその追認をしなければ、本人に対してその効力を生じない。

2項
追認又はその拒絶は、相手方に対してしなければ、その相手方に対抗することができない。ただし、相手方がその事実を知ったときは、この限りでない。

■■ 解説 ■■

今まで、何度か「無権代理」という言葉は出てきましたよね。簡単にいうと、そのままなのですが、「権利の無い代理」をしたということです。

そして、それをした人を無権代理人といいます。

さて、この無権代理ですが、例えば、Bさんが代理権もないのに、「Aさんの代理人です。」と言って、勝手にCさんと取引をしたような場合です。

この場合、代理権がないので、このような契約は無効で、無権代理となります。

ただ、この無効というのが、当然に無効になるわけではないのです。

今までは、当然に無効になるというような言い方をしてきましたが、正確に言うと「本人が追認しない限り無効になる」のです。

どういうことかと言うと、さきほどの事例のように、Bさんが勝手に代理人としてCさんと取引をしてきた場合、仮にAさんの土地を買ってに売ってきたとします。

普通は、Aさんとしては「勝手なことをするな!」と思いますよね。でも、Bさんが非常に優秀な人で、通常の時価の倍くらいの値段で土地を売ることに成功した場合、むしろAさんは、「よくやった!」と言って契約を有効にしたいと思う場合もあります。

そのような、本人の利益を考えて、本人が追認をすれば、無権代理は遡って有効になるのです。

それを規定したのが、この113条1項です。

そして、相手方であるCさんからしても、無効になるよりは、有効になった方がいいですよね。

だって、もともと本人であるAさんと取引をするつもりだったのですから。

つまり、代理権がないにもかかわらず、無権代理をされた場合は、原則として無効なのですが、勝手に無権代理をされた本人Aさんが、その契約の効果が自己に帰属することを望んだ場合には、無権代理であっても有効にしましょうということです。

本人が追認することによって、無かった代理権が遡ってあったことになるというイメージです。

これが113条1項です。2項については、簡単のですが、明日に説明したいと思います。

■■ 豆知識 ■■

今、説明しているのは、無権代理ですが、それと似たような概念として、他人物売買というのがあります。

例えば、Aさんの持っている甲土地を、Bさんが、「甲土地は自分の物です。」と言ってCさんに売ってしまった場合です。

無権代理と他人物売買は非常に似ているのですが、実は全く異なります。

他人の物を自分の物として売っている場合が、他人物売買。他人の物を代理人として売っている場合が、無権代理となります。

ややこしいですが、しっかりと区別できるようにしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 編集後記 ■

いろいろな難しい言葉が出てくると混乱してきます。

法律の言葉は、ややこしいので、まずは、言葉の意味をしっかりと覚えるようにしましょう。

少しずつ慣れてくると思いますので、あまり考えすぎず淡々と読み続けるということも大事ですので、あまり気にしすぎないようにしてくださいね。

さきほどの月の土地ですが、おもしろいですよね。ちょっとロマンチックです。

値段もお手ごろですし、なかなかいい商品だなと感心してしまいました。

ちょっとしたギャグ的なプレゼントにいいかもしれないですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼資格キングブックス
資格試験のテキストや問題集の中古販売。高額買取も実施中!
https://www.shikaku-king.com/shop/

▼資格フレンズ
資格受験生が集まる掲示板です。このメルマガのご質問もこちらに。
https://www.shikaku-king.com/community/

▼資格キング.com
国家試験、資格の一覧を紹介しています。おすすめの予備校・本なども紹介。
https://www.shikaku-king.com/

▼Will to break! ゆっくり進め!(発行者のブログ)
http://www.will-to-break.com/

ご意見・ご感想はこちらから
shikaku-king@shikaku-king.com
管理人レイ

なお、配信解除希望とのメールをいただくことがあるのですが当方では応じることがで きません。
まぐまぐのサイトよりご自身で解除していただきますようお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright 2007 minnpoukannzeseiha. All rights reserved

関連条文

第115号 民法 第130条 条件の成就の妨害(20062828)

第112号 民法 第127条 条件が成就した場合の効果 Part2(20062121)

第110号 民法 第126条 取消権の期間の制限(20061717)

第109号 民法 第125条 法定追認(20061717)

第108号 民法 第124条 追認の要件(20061515)

〜スポンサードリンク〜

Search & RSS


民法のおすすめの本

↓民法基本書の定番である内田民法!民法を勉強するなら必ず持っておきたい基本書の一つです。

民法1 第4版

↓司法試験受験生の間で圧倒的な支持を得ている伊藤塾のテキストです。司法試験、司法書士、行政書士の受験対策や大学の学部試験対策に最高のテキスト。

伊藤真試験対策講座1 民法総則

↓民法の偉大な学者である我妻先生が民法の条文を一つずつ徹底的に解説されています。条文の趣旨や要件・効果などを調べたい時に辞書のように使うと便利な本です。

我妻・有泉コンメンタール民法―総則・物権・債権

↓手軽に読むことができる人気のSシリーズです。内容がうまくまとめられているので、全体像を理解するのにおすすめです。

民法 (1) (有斐閣Sシリーズ (1))

スポンサードリンク