第31号 民法第31条 失踪宣告の効力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日3分!条文+豆知識で民法完全制覇! 第31号 2005・7・16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ はじめに ■■
みなさん、おはようございます。今回は第31号です。今日もはりきっていきましょう。
今日は31回ということで、民法第31条の解説です。
諸事情でしばらく発行を休ませていただいていましたが、また再開したいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 第31条 ▼▼▼ (失踪宣告の効力)
前条第1項の規定により失踪の宣告を受けた者は同項の期間が満了した時に、同条第2項の規定により失踪の宣告を受けた者はその危難が去った時に、死亡したものとみなす。
■■ 解説 ■■
30条が失踪の宣告の要件に関する条文でした。それで、この31条が効果に関する条文です。
つまり、30条の要件(7年間生死不明とか。)を充たした場合には、今回の31条の効果が生じます。
そして、失踪宣告がなされるとその者は死亡したものとして扱われるわけですが、いつ死亡したと扱われるのかを規定したのが31条です。
30条1項の場合というのは、不在者が7年間不明になった時の場合で、死亡したとみなされるのはその期間が満了した時、すなわち、生存が確認された最後の時から7年後。
30条2項の場合とは戦争に行った場合や、沈没した船に乗っていた者の場合で、死亡したとみなされるのは、戦争が終わった時や、船が沈没した時です。
■■ 豆知識 ■■
1項を普通失踪といい、2項を特別失踪といいます。
それで、死亡したと認定される時が異なりますので、気をつけましょう。
宅建試験や行政書士試験、司法書士試験、司法試験などの民法が科目に入っている試験ではこの話がひっかけ問題として時々出題されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ■
また、発行を再開させていただきたいと思います。時々は休ませてもらうこともあると思いますが、これだけ長期間休むことはできるだけ避けたいと思います。
毎日発行し続けるというのは以外に大変なんですよね。
体調を崩したり、予定外の用事が入ったりと。できるだけ頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
■■ おすすめの本 ■■
今日のおすすめの本です。たぶん多くの方が知っていると思いますが、福沢諭吉の「学問のすすめ」です。
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり」で始まる有名な一冊です。
ただ、その後はほとんどの方が知らないと思います。
その後はぜひ読んでみて欲しいのですが、「人は生まれたときは平等である」これは間違いないとした上で、にもかかわらず、人にいろいろな意味で差が生じているのはなぜだろう、としています。
そして、その答えは学問をしたかどうかなのだ!としています。
学問といっても、学校の勉強だけではありません。世の中で役に立つことは全て学問だとしています。
ぜひ、一度読んで欲しい一冊です。岩波文庫で525円です。
学問のすすめ (岩波文庫) posted with amazlet on 07.12.25 福沢 諭吉 岩波書店 (1978/01) 売り上げランキング: 488 おすすめ度の平均: 既に日本国憲法の精神を先取り金持ちになりたかったら勉強しなさい!ってことかも 天下の名著・世紀の大ベストセラー |
それでは、次回もお楽しみに!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼資格キングブックス
資格試験のテキストや問題集の中古販売。高額買取も実施中!
https://www.shikaku-king.com/shop/
▼資格フレンズ
資格受験生が集まる掲示板です。このメルマガのご質問もこちらに。
https://www.shikaku-king.com/community/
▼資格キング
国家試験、資格の一覧を紹介しています。おすすめの予備校・本なども紹介。
https://www.shikaku-king.com/
▼Will to break! ゆっくり進め!(発行者のブログ)
http://www.will-to-break.com/
ご意見・ご感想はこちらから
shikaku-king@shikaku-king.com
管理人レイ
なお、配信解除希望とのメールをいただくことがあるのですが当方では応じることがで
きません。
まぐまぐのサイトよりご自身で解除していただきますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright 2007 minnpoukannzeseiha. All rights reserved
関連条文
・第47号 第49条 外国法人の登記(20052929)
・第44号 民法第45条 法人の設立の登記等(20052929)
・第42号 民法第43条 法人の能力(20052929)
・第41号 民法第40条 裁判所による名称等の定め 解説(20052929)
・第40号 民法第39条 寄附行為(20052929)
〜スポンサードリンク〜
Search & RSS
Recent Entry
Category
Link
民法のおすすめの本
スポンサードリンク